- 《開会の辞》
- 日本比較文学会会長・福岡大学 大嶋仁
- 《挨拶》
- 名古屋大学副総長 國枝秀世
|
13:20-14:30 |
《研究発表Ⅰ》 |
A室(IB-013教室) |
司会 九州大学 波潟剛
- 1. 松本清張文学における北朝鮮
―『北の詩人』を中心に
- 筑波大学(院) 李文鎬
- 2. 在日文学と小説の一言語使用
―「砧をうつ女」を読む―
- 立命館大学 西成彦
|
B室(IB-014教室) |
司会 日本大学 梅本順子
- 1. ハーンの浦島伝説の受容と変容
―聖ブランダン伝説との比較を通じて
- 日本大学(非常勤) 花畑隆行
- 2. ラフカディオ・ハーンの英文学講義と「ひまわり」を貫くもの
―聴覚的効果について
- 東京大学(院) 川澄亜岐子
|
C室(IB-015教室) |
司会 大手前大学(名誉) 松村昌家
- 1. 桜田文吾の『貧天地飢餓寒窟探検記』とそのモデル
―イギリスの貧困表象との比較
- 秋田県立大学 加賀谷真澄
司会 広島大学 西原大輔
- 2. 夏目漱石とウィリアム・ジェイムズ―『文学論』の(F+f)について
- 東京大学(院) 岩下弘史
|
14:40-16:40 |
《ワークショップ》 |
ワークショップI(IB-013教室) |
- 身体・言語・視覚の<あいだ>
―文化を翻訳すること
- 司会 名古屋大学 坪井秀人
- 報告 名古屋市立大学 土屋勝彦
- 報告 名古屋工業大学 藤岡伸子
- 報告 名古屋大学 星野幸代
|
ワークショップⅡ(IB-014教室) |
- クィア・リーディングが拓くもの
―実践としての比較文学―
- 司会 立命館大学 中川成美
- 報告 フェリス女学院大学(非常勤) 黒岩裕市
- 報告 国際基督教大学 生駒夏美
- 報告 津田塾大学 木村朗子
|
16:50-17:10 |
学会賞授与式(IB-015教室) |
17:10-17:50 |
- 総会(IB-015教室)
- 議長 大正大学 山田潤治
|
18:10-20:00 |
懇親会
- 場所
- 南部食堂2F 彩~Sai~
- 司会
- 名古屋市立大学 小林かおり
- 愛知県立大学 工藤貴正
|